セレブも夢中!アメリカのサイトで1位に選ばれた味・品質・価格的にも◎なオーガニックのタイガーナッツをレシピと共にご紹介!
日本でも人気急上昇のタイガーナッツですが、アメリカでは1950年代や60年代に流行っていたものがパレオダイエットの人たちにスーパーフードとして、去年の夏頃から再注目されるようになってきました。
今までに食べたことがない新食感のスナックで、栄養価も非常に高く、食べやすいと人気です。外側は香ばしく、カリカリとした歯ごたえですが、中は柔らかい感覚が万人受けしているようです。
このタイガーナッツには鉄分、カリウム、マグネシウムなどのミネラルや、ビタミンCやEなどのビタミンがたっぷり含まれています。また”レジスタントスターチ”と呼ばれる難消化性でんぷんが含まれていることから、胃や小腸では消化されず、大腸まで届きます。この難消化性でんぷんは、脂肪の燃焼を促すので、肥満や生活習慣病にも非常に良いと言われています。また腹持ちが非常に良い為、ダイエット食としても注目されています。
1、2位を獲得したブランドはもちろん米国農務省で厳重な規定を満たしたオーガニックの商品が選ばれました!
1位 プレミアムオーガニックタイガー by タイガーナッツUSA社
タイガーナッツUSA社はアメリカでも人気ブランドとして確立されたマイアミに拠点を構えるタイガーナッツ専門ブランド。こちらのタイガーナッツはスペインのバレンシアのトップ農園から輸入した良質なタイガーナッツ。1位に選ばれたのは皮付きタイプで、クリスピーで、他社の群を抜いたフレッシュな味わいが人気。皮むきは5位にランクイン。皮付きタイプと皮むきタイプでは歯ごたえと食物繊維の量が約1割程変わってきます。
タイガーナッツUSA プレミアムオーガニック タイガーナッツ 340.2g
2位 タイガーナッツロースナック by オーガニックジェミニ社
オーガニックジェミニ社のタイガーナッツはアメリカブランドの中でも特にヘルシーストアを中心に人気のあるアイテムで、噛みごたえがあり、甘く、風味豊かで、牛乳のような味わいがするのが特徴です。セレブや有名人もインスタグラムでここの商品をよくアップしています。
タイガーナッツはそのまま食べてもいいですが、タイガーナッツを使ったレシピをご紹介致します。
*フラッフィータイガーナッツパンケーキ
材料:
- 卵 4個
- アップルサイダービネガー 大さじ1杯
- バニラエッセンス 小さじ1杯
- タイガーナッツパウダー ¾カップ
- ココナッツフラワー ¼カップ
- ココナッツシュガー ¼カップ
- ベーキングパウダー 小さじ1/2杯
- 塩 少々
作り方:
- ボウルに卵、アップルサイダー、バニエッセンスを入れて混ぜる。
- 小さめのボウルに、それ以外の材料を入れてかき混ぜる。
- 2のパウダーを少しずつ1のボウルに入れて、粒がなくなるまで混ぜる。
- バターや、ココナッツオイルをフライパンに引いて、弱火をかける。
- 大さじ3〜4杯づつの分量で、両側を良く焼く。
- お好みに応じて、ピュアメイプルシロップをかけて出来上がり。
*オルチャータ(タイガーナッツミルク)
スペインでとても人気なタイガーナッツから作られる野菜のミルクです。
グルテンやミルクにアレルギーのある方、糖尿病の方には最適な飲み物です。
材料:
- ロータイガーナッツ 2カップ
- フィルターウォーター 4カップ
- シーソルト 小さじ1/4杯
- お好みで:シナモン、バニラ、ナツメグ、ハチミツ、メイプルシロップ
作り方:
- タイガーナッツをボウルやメイソンジャーに入れる。
- シーソルトをツ入れる。
- 水を入れてカバーや蓋をして24〜48時間置いておく。
(長い時間置いておいた方が柔らかくなり、裏ごししやすい) - 時間がたったら、ざるで水を切る。
- ブレンダーにタイガーナッツを入れて、2カップの水を入れる。
- もしフレーバーを入れるなら、このタイミングで入れて下さい。
- 2〜4分程ブレンダーにかける。
- ガーゼなどで漉す。
- タイガーナッツのピューレをブレンダーに戻して、さらに1〜2カップの水を入れて、ブレンダーで混ぜる。
- ここからさらに漉して、1回目に使ったものと混ぜても、別々に保存しても◎。1回目に作った方がリッチな味わいのミルクが仕上がります。
- この行程を2〜3回繰り返す。
- 出来上がったミルクはジャーに入れて、3〜4日間保存可能。
- タイガーナッツのピューレの部分はスムージーに入れたり、そのまま食べても◎
いかがでしょうか、まだ話題のタイガーナッツを試していない方は是非オーガニックの高品質のものをオススメします。
関連商品