マイリー・サイラスのお気に入り超簡単ヘルシーレシピ!

BM_67782474

おうちでお手軽メキシコ料理。チキン&チーズケサディーヤのレシピ。
マイリー・サイラスもお気に入りの超簡単ヘルシーレシピをご紹介します。

 

チキン&チーズケサディーヤの材料:

  • ホールグレインのトルティーヤ(全粒穀物のトルティーヤ) 2枚
  • 骨なし&皮なしのチキン
  • コーン 1/3カップ
  • 刻まれたピーマン 1/3カップ
  • 低脂肪チーズ 3/4カップ
  • 無脂肪乳サワークリーム 小さじ2
  • サルサ 1カップ

サルサの材料:

  • トマト 2個
  • 玉ねぎ 大さじ2
  • パクチー 一摘み
  • 塩 少々
  • ライム 1個

 

作り方:

  • 一口サイズに切ったチキン、コーン、ピーマン、チーズをのせたトルティーヤを約180度程に温めたオーブンで15分程焼きます。
  • サルサは、玉ねぎをみじん切りにして水に5分位つけキッチンペーパーで水気をとり、パクチーはみじん切り、トマトは1cm角に切り、すべて合わせて塩とライムを絞る。
  • こんがり焼けたトルティーヤにサワークリームとサルサを挟んで出来上がり!

ポイント:
チーズの代わりにニュートリショナルイーストを使ってよりヘルシーに!

 


 

脂肪燃焼ブレックファーストにオススメ! 抹茶ラテの作り方

BMDollarphotoclub_79390296脂肪燃焼ブレックファーストにオススメ!

コーヒーをグリーンティーに変えるだけでメタボリズムが促進され、脂肪燃焼のスピードが上がります。アメリカでも話題のスーパーフード”抹茶”を取り入れてヘルシーなブレックファーストを是非作ってみて下さい。

抹茶とプロテインシェイクをギリシャヨーグルトに入れて、さらにチアシードを入れるのもオススメです。ハチミツをプラスしても◎です。

抹茶ラテの作り方

材料

  • 抹茶 1g (小さじ約1/2) 
  • 牛乳  200ml
  • はちみつ、もしくは砂糖  お好みの量

作り方

60mlの温めた牛乳と抹茶を泡立て、ペースト状にします。

残りの牛乳と甘味料(はちみつ、もしくは砂糖)を入れ、よく泡立てたら出来上がり!


関連商品

ベジタリアンチリスープの作り方

今までのベジタリアンスープの常識から抜け出した、スパイシーで美味しいベジタリアンのベストチリスープ。
野菜と豆がたくさん入っていて、食物繊維がたっぷりとれるスープをご紹介します。

BMDollarphotoclub_72547792材料

  • オリーブオイル 大さじ1杯
  • 玉ねぎ(中1/2)みじん切り
  • 月桂樹(ゲッケイジュ)の葉 2枚
  • クミン(粉) 小さじ1杯
  • オレガノ 小さじ1杯
  • 塩 小さじ1杯
  • セロリ   2本 みじん切り
  • ピーマン 2個 みじん切り
  • ハラペーニョ 2個 みじん切り
  • ニンニク 3片 みじん切り
  • 缶詰グリーンチリペッパー 2缶 水分を切ったもの
  • ベジタリアンバーガー 2パック つぶしたもの
  • トマト缶詰 3缶 つぶしたもの
  • チリパウダー 1/4カップ
  • 黒コショウ 小さじ1杯
  • インゲン豆缶詰 1缶約 水分を切ったもの
  • ひよこ豆缶詰 1缶 水分を切ったもの
  • 黒豆缶詰  1缶
  • コーン缶詰 1缶

料理方法

  1. 中火で大鍋にオリーブオイルを熱す。
  2. タマネギを入れてにかき混ぜ、月桂樹の葉、クミン、オレガノ、塩で味付ける。
  3. 玉ねぎが柔らかくなるまで火を通し、次にセロリ、ピーマン、ハラペーニョ、ニンニク、グリーンチリペッパーを加えてかき混ぜる。
  4. 野菜に火が通ったら、崩しておいたベジタリアンバーガーを加えて混ぜる。そのまま弱火で5分煮る。
  5. 鍋にトマトを入れる。チリパウダーと黒コショウ、唐辛子を入れて味付けし、インゲン豆、ひよこ豆、黒豆を加えて混ぜる。
  6. 沸騰しないように弱火で45分煮る。
  7. 最後に、スープを出す5分くらい前にコーンを加えてかき混ぜ、5分ほど調理して出来上がり!

是非、皆さんも試してみてください。

ピーナッツバターバナナパワーシェイクでエナジーアップ!

Dollarphotoclub_43721221-1

アメリカのキッズにはピーナッツバターとバナナのコンビネーションが大人気。
炭水化物たっぷりのサンドイッチにするのではなく、スムージーシェイクにしてヘルシーにするのがベターマルシェ風!
このパワースムージーはタンパク質が高く、糖分は控えめでヘルシーな脂質と食物繊維が豊富。
そしてなによりもバナナとピーナッツバターのコンビネーションがエナジーを与えてくれます。

 

材料

  • スキムミルク(ココナッツミルク、アーモンドミルクなどもお勧め。)
  • バナナ 1本をスライスしたもの
  • 氷 1/4カップ程
  • オーガニックピーナッツバター 大さじ2杯

調理法
ブレンダーで1分ほどクリーミーになるまでブレンドしたら出来上がり。
ホエイ プロテインパウダーを加えることでエナジー&パワーアップ効果が!

激ウマヴィーガンケールチップスの作り方

アメリカで今大人気のケールチップス、スーパーフードであるケールはホールフーズなどほとんどのスーパーで気軽に手に入ります。
ショップで少し高めに売っているケールチップスは以外と簡単に、カリッとした食感のチップスが家庭でも作れます。

今回はディハイドレーター(食物乾燥機)を使用したレシピをご紹介します。Homemade Green Kale Chips

ピリ辛なメキシカン風チポーレケールチップスの作り方

材料:

  • ケール:1束(茎の部分は手でちぎってください)
  • オリーブオイル:大さじ2杯
  • レモン汁:大さじ2杯
  • ピンクソルト:小さじ半分
  • カイエンペッパー:小さじ1杯
  • アーモンドもしくはカシューナッツ:1カップ

作り方:

  1. ケール以外の材料をフードプロセッサーで混ぜる
  2. 茎をちぎったケールをボールに入れて、1.で混ぜた材料を入れ、手でまんべんなく混ぜ合わせる
  3. ディハイドレーターに入れ、お好みで6時間〜12時間程じっくり乾燥させる。
    よりクリスピーにしたいかたは12時間して下さい。
    ※ディハイドレーターが無い方は自宅にあるオーブンを一番低い温度に設定して、1時間〜1時間半程乾燥させます。

Dehydrated fruits

ディハイドレーターは48℃以上で加熱しないため、加熱の際に壊してしまう酵素などの栄養価をキープ出来るので、ビーガンの方には欠かせない調理器具として人気です。

ケールチップス以外にもドライフルーツやナッツなどにも使用可能です。
ベターマルシェでも奇跡の76歳ミミカークさんオススメのディハイドレーターの取り扱いしていますので、是非チェックしてみて下さい。

 

奇跡の76歳ミミカークさんオススメ
フードディハイドレーターでつくるローストトマト

 

 


 

地中海からの恵み“タヒニ”ってご存知ですか。

タヒニとは地中海の練り胡麻で、芝麻醤(チーマージャン)とよばれている中華の調味料のひとつとしても知られています。
フムス(hummus)を作るメインの食材としてよく知られていますが、他にもドレッシングや和え物などに使用して頂きたい非常に栄養価の高い食材です。担々麺の中にはいっているのもこちらのチーマージャンです。

 

タヒニの作り方:hummus

  • 胡麻1カップ
  • オリーブオイル大さじ2杯
  • ごま油少々
  • 塩少々

ローの物をフライパンですこし色がつくまで5分程炒め、その後余熱がとれるまで、別の容器に移します。
フードプロセッサーにいれて、2〜3分砕きます。
その後、オリーブオイルをいれて、1〜2分さらに砕き、その後お好みに合わせてごま油や塩をいれて、均等に混ざる迄フードプロセッサーでブレンドして行きます。
栄養価は?
カルシウムの量は野菜などに比べて大幅に多く、骨格形成や歯にとてもよく、鉄分も豊富のため、貧血などにとてもいいです。また良質な脂質を多く含み、悪玉コレステロールを減らし、善玉コレステロールを増やす働きがあります。美容にも最適ですので、積極的に摂取して下さい。

 

 

大さじ1杯あたりのカロリーは89カロリー
100グラムあたりの栄養価

  • 飽和脂肪酸 8gSesame seeds in a bowl
  • 多価不飽和脂肪酸 24g
  • 一価不飽和脂肪酸 20g
  • コレステロール 0mg
  • ナトリウム 115mg
  • カリウム 414mg
  • 炭水化物 21g
  • 食物繊維 21g
  • 砂糖 0.5g
  • タンパク質 17g
  • ビタミンA 67IU
  • カルシウム 426mg
  • 鉄 9mg
  • マグネシウム 95mg
  • ビタミンB6 0.1mg

 

 


 

ベターマルシェはこの中でも特に、オーガニックでFDAが認可した安全なものだけをセレクトしています。

 

2015年の最新パレオダイエットレシピ “カリフラワーライス”の作り方

材料カリフラワーライス

  • カリフラワー 1房
  • オリーブオイル、もしくはバター、大さじ1杯 (オプション)
  • 塩 (オプション)

作り方:

  1. カリフラワーをひと房ごとにばらします。しんが柔らかい場合は一緒にいれる。
  2. お米やクスクスのようになるまでフードプロセッサーにかける
  3. 大きさがまばらになってしまうため、大きなかけらのみをカリフラワーライスいったん取り出し、再びフードプロセッサーにかけ砕く。
  4. お好みに応じて、生、もしくは調理して召し上がっていただけます。調理する場合は、フライパンにオリーブオイルもしくはバターを大さじ1杯いれ、塩少々とともに、5〜8分程中火で炒める。

 生の場合:

サラダなどのアペタイザーとして

調理する場合:

火を通すともっと柔らかく、お米の様な食感が味わます。

スーパーフードグリーンスムージーボウル

_DSC6887

材料

☆スムージー

  • ケール 1カップ 
  • バナナ 2本 
  • パイナップル ひとつかみ
  • アーモンドミルク 3/4カップ
  • スピルリナ 大さじ2杯 
  • マカパウダー 小さじ1/4杯

☆トッピング(お好みの量で)

  • ビーポーレン
  • リンゴ
  • イチゴ
  • ローカカオニブ
  • ドライゴジベリー
  • ヘンプシード

☆調理法

ミキサーにすべてのスームージーの材料をいれてなめらかになるまでブレンドする。ボウルに入れて、トッピングをして出来上がり。

ケールのかわりにほうれん草でもOK!今話題のビーポーレンは花粉症対策にも効果的な食べ物で、朝食に是非つくってみてはいかがでしょうか。

ニューヨーカーに大人気の”Mason Jar Salad”【メイソンジャー・サラダ】の正しい作り方

日本でもすでにTVで紹介されているキュートなボトルに入ったサラダは冷蔵庫で約5日間も保存が可能としてニューヨークで人気沸騰中。週末に次の週のランチを一気に作り置きしている人もいるようです。作り方はいたって簡単。法則に従って材料を順番に入れていくだけで、彩り鮮やかなサラダの出来上がりです。


デスクランチ3

 

【メイソンジャー・サラダの作り方】デスクランチ1

1、ドレッシングを一番下にいれる。これはとても重要なことなので、確実に守って下さい。

2、その次にくるのは穀物やプロテイン、大きくて噛みごたえのあるものをいれます。これは他のデリケートな材料が濡れてしまうのを防ぐためです。

  例:キヌア、豆類、もしくはセロリやニンジン、ミニトマトなどの大きく食べ応えのある野菜

3、そのあとで、塩気やパリッとした食感のあるナッツや、レーズン、チーズなどを投入。もしくはドライフルーツなどをいれてもオッケーです。

4、最後にレタスや、ほうれん草などのグリーン系を入れます。

5、食べる前に良く振って、お召し上がり下さい。

メイソンジャーのサイズは食べる量に合わせて選んで頂けますが、アメリカでは8oz(約233ml)のものが人気です。アボガドなどの変色してしまう野菜やレモン汁をかけるなどして、工夫をすれば日持ちするそうです。

皆さんも是非試してみて下さい。

フードディハイドレーターでつくるローストトマト

ロービーガン ミミカークのレシピ:
エアルームトマトだとさらに美味しい!
さらに読む