自宅で簡単にマッサージ!ツボを刺激するフォームローラーでむくみをシャットアウト!
ジムに通っている健康的なアメリカ人が、オフィスや家などで愛用しているアイテムをご存知でしょうか?それは、ツボを刺激したり筋肉をほぐしてくれるマッサージローラーです。様々なタイプのフォームローラーがありますが、アメリカでは自己筋膜リリースをするSMRが注目されており、自分自身で筋肉をほぐすマッサージを手軽にできるため、アスリートも使用しています。
自分に合ったものを選ぶ
フォームローラーは形や表面、長さなど様々なものがありますが、通常選ぶポイントは3つ。
- 密度
実は意外に重要となってくるのが密度なのです。硬さによりどこまで深層筋肉をほぐせるかがポイントです。あまり柔らかすぎると奥の方まで筋肉がほぐれないこともありますが、初めての方は割と柔らかいものから始めるのがオススメです。 - 表面のテクスチャー
表面が凸凹していたり、ツルツルしていたりと様々なものがありますが、表面が凸凹しているものの方が力の加減をつけることで、よりプレッシャーを感じることが可能です。 - 形とサイズ
長さも様々ですが、長いものは比較的初心者向けです。背中全体を伸ばしたり局部的に圧力をかけたい方にオススメです。また、持ち運びもしやすいので、オフィスや旅行先に持っていくことも可能です。
中でも人気のフットローラー
足ツボやふくらはぎ、腕などを局部的にマッサージできるコンパクトなフットローラーが人気です。フットローラーに使用するものは突起した表面のタイプで、マッサージセラピストの技法を再現する様にできています。外出先や旅行先にも持っていけるので、疲れた部分を局部的にポイント圧迫で解きほぐしてくれます。
足裏マッサージに!
足がむくんでしまった方や歩き疲れた方に、足裏に刺激を与えて血流を良くしてくれます。スポーツの後や、仕事の合間など、自宅でテレビを見ながら行っても気軽にマッサージできるのがポイント!
筋膜リリースが疲れにくいポイント!
筋肉を包んでいる膜である筋膜はとても柔らかい組織で、萎縮しやすくこれが痛みやコリを招いたり、筋肉の柔軟性を損なう原因にもなるのです。筋膜をフォームローラーでリリースすることで、コリや筋肉疲労などを改善することが可能です。
皆さんも、自宅やオフィスで気軽にできるマッサージ、フォームローラーを使って試してみませんか?