脂っこいものが好きな人に朗報!フィッシュオイルで善玉菌を増やしてメタボを撃退

フィッシュオイルソフトジェルとは?

フィッシュオイルソフトジェルは、さばやイワシのような青魚の油に多く含まれる必須脂肪酸を含んだサプリメントです。必須脂肪酸は人間の体で作り出す事ができないので食事から摂る必要があります。必須脂肪酸にはEPAとDHAがありますが、厚生労働省は「EPA/DHAは1g/日 以上の摂取」を勧めていて、これは青魚の刺身だと5切れ、焼き魚であれば1尾に相当します。しかし現代社会では魚よりも肉類や乳製品の摂取が増え、EPA/DHAは不足しているのが現状です。

脂肪酸って何?

脂肪酸には肉類や乳製品に含まれる飽和脂肪酸と、魚や植物に含まれる不飽和脂肪酸があります。ご存知の通りラードや肉油、バターなどに代表される飽和脂肪酸の過剰摂取は悪玉コレステロール値をあげて動脈硬化や心筋梗塞の引き金になります。
一方、不飽和脂肪酸には血液をサラサラにして悪玉コレステロール値を抑える働きがあり、グループはさらに3つ(オメガ9系、オメガ6系、オメガ3系)に分かれます。必須脂肪酸であるEPA/DHAはオメガ3系の不飽和脂肪酸です。

悪玉コレステロールや中性脂肪を抑え、脳の機能向上したいならオメガ3系を摂るべし!

3種類の不飽和脂肪酸について簡単に解説します。

  • オメガ9系
    オレイン酸が代表例。米油やキャノーラ油、オリーブオイルに含まれます。悪玉コレステロールは下げますが、自分の体でも合成する事のできる脂肪酸です。
  • オメガ6系
    リノール酸が代表例。コーン油や大豆油、ごま油に含まれます。過剰摂取は善玉コレステロールを減らしてしまうと言われています。またリノール酸が体内で変換するとアラキドン酸になり、アラキドン酸の過剰は血液をドロドロにしたり、喘息のようなアレルギーの引き金になると言われています。
  • オメガ3系
    αリノレン酸が代表例。エゴマ油や亜麻仁油に含まれます。体内で変換されるとEPA/DHAになります。悪玉コレステロールや中性脂肪の上昇を抑え血管をきれいにするほか、脳の機能を向上させたり、炎症を鎮める作用があります。

オメガ3系とオメガ6系は私たちの体で作る事ができないので必須脂肪酸になりますが、現代の食生活でオメガ6系が不足することはまずない(むしろ過剰)のでオメガ3系のEPA/DHAを積極的に摂取する事が大切です。

フィッシュオイルソフトジェルの効果

フィッシュオイルソフトジェルは必須脂肪酸のEPAを24mg、DHAを270mg配合。
オメガ3系のEPA/DHAを摂取することで、血液をサラサラにし悪玉コレステロールや中性脂肪による血栓をできにくくします。
DHAは神経系の細胞の成分でもあるので、体に入ると血流に乗って脳や網膜にも送られていきます。脳においては記憶力に関係する海馬に集められるので脳の機能を向上させるためには必須の脂肪酸と言えます。網膜においてもDHAは網膜の脂肪の40〜60%を占めているとされ、視力をよくしたりドライアイを防ぐという報告もあります。
またアレルギーや炎症を抑える効果があることも確認されていて、アメリカでは術後のEPA/DHA摂取が推奨されています。

またこのサプリで嬉しいのは、魚介の摂取において不安な水銀をしっかり取り除いてあるところ。安心して毎日飲む事ができます。

こんな方におすすめ

  • 健康診断で悪玉コレステロール値と中性脂肪値が高かった
  • 焼肉やラーメンなど脂っこい食事が多い
  • 血管のアンチエイジングをして体の中から若返りたい
  • 最近アレルギー症状が強くなっている
  • 記憶力をアップさせたい

1日1〜2カプセルを2〜3回食後に摂取してください。フィッシュオイルサプリは一般的に大きいカプセルが多いですが、これは比較的小さく飲み込みやすいサイズになっています。血液をサラサラにする薬を飲んでいる方は怪我をすると出血が止まりにくくなる事もあるので摂取する前に必ず医師か薬剤師に相談してください。

Written By:薬剤師 メディカルライター 菊地友佳子
プロフィールはこちら→ http://ameblo.jp/supplest/


関連商品