朝食に食べてヘルシーにダイエット!オートの魅力とは?
みなさん、「オートミール」を食べたことがありますか?アメリカではヘルシーな朝食に欠かせない食材で、小さい子供から大人まで多くの人が食生活に取り入れています。何千年以上も昔から食べられてきたオートですが、とても優れた健康食品として注目されており、美容と健康の維持に是非皆さんにも取り入れてほしい食材です。
オートって何?
オートはオーツ麦やエン麦とも呼ばれているイネ科の一年草で、この種子が穀物として食されています。オーツ麦を脱穀して、調理しやすくフレーク状に加工したものをオートミールと言います。アメリカで一般的に食べられているのはお湯でふやかしたりして粥状にした食べ方でこちらもオートミールと呼ばれています。ふやかさなくても、ミルクに入れてシリアルのように食べる方法や、パンやクッキーに混ぜ込んで調理しても歯ごたえのある食感になります。
玄米よりも栄養価が高い!
オートミールは玄米などの健康食品同様、外皮を残したまま加工される全粒穀物のため、栄養価が非常に高いのが特徴です。食物繊維は白米と比べると20倍、玄米と比べても3倍以上、鉄分は2倍、カルシウムも5倍は含まれているスーパーヘルシーな食べ物です。
ダイエット食としても人気!
オートミールは食物繊維が豊富なため、腸内をキレイにしてくれるのはもちろん、低GI食品のため、血糖値の上昇が緩やかなため、インシュリンの分泌が抑制されることにより、体脂肪が体につきにくいため、ダイエット食としても人気です。
お肌にも良い意外な使い方!
オートミールは食べてももちろん体にいいのですが、実はこのオートミールをお湯につけてふやかしたものをお肌にマスクとしてつけると古い角質を除去したり、保湿作用があると言われています。オートが石鹸などに入れられているのもその効果のためです。
作り方はオートミールを大さじ2〜3をよくすりつぶして(ミキサーも使っても◎)、同量のぬるま湯やお湯で伸ばしたものを顔につけて15分ほど置くだけ。
お肌がピカピカツルツルになりますよ。
食べても良し、塗っても良し!美容作用が内側からも外側からも得られる「オートミール」。みなさんも是非試してみてはいかがでしょうか。